お掃除と片付けで住空間をキレイにキープ!

お掃除の習慣が身に付く3レッスン

     

 

毎日の事だから、大切にしたい時間。 今までの家事が楽に簡単になると、自分の時間が増えます。

 

自分の時間は暮らしを楽しむ時間へ ご自身もご家族も居心地の良いストレスフリーなライフスタイルへ 更に、楽しくお掃除すると空間もパワーアップ! 汚れや不要な物を溜めなければ、楽に時間をかけず タオル1枚でもお掃除できる。

 

お家と人と環境にも優しい暮らしになる。

それを伝える事が私の使命です。

 

お掃除の習慣が身に付く3レッスンをはじめます。  

 

 

【お掃除の習慣が身に付くレッスン】

ご挨拶も早々に、早速メール講座を始めますね。

このステップメールでは、お掃除の習慣が実践することで身に付きますので、是非、行動にうつしてくださいね。

レッスン1
【朝のチョコットお掃除】

朝のチョコットお掃除

 

毎朝、起きてから出かけるまでの時間の考動動線に合わせて

 

チョコットお掃除を効率よく行う習慣にする!

 

各ご家庭で、朝に洗濯する派と夜に洗濯する派の違いがあったり

 

お弁当を作るご家庭など、各ご家庭で違いはあると思います。

 

基本的に私の場合は夜に洗濯する派です。

 

洗濯干し、お風呂掃除も夜となります。

 

あなたは、どちら派ですか?

 

朝、起きてから、家族のお弁当、朝食の用意 食器の後片付け、家事の流の中で、 行く場所でキレイにする。

トイレに行ったらトイレ掃除 

洗面所で歯磨きしたら、洗面所の掃除 

玄関に行ったら玄関掃除 ついでに掃除する。 

完璧でなくてもいいがポイント です。

ハミガキをする様に毎朝の習慣にする。 

1.「換気」 

「換気」はシンプル・・・
窓を2か所あけるだけです。 
5分だけでもOK です。

 

お家に風を通して、空気の入れかえを行いましょう。

2.トイレのチョコットお掃除

 

便器内はブラシでコスル

 
                        
タオル(雑巾)にアルコール水を付け

 

床・便器を拭く

 

3.玄関のチョコットお掃除

 

タタキを水拭きする

4.洗面所のチョコットお掃除 

タオル(スポンジ)で鏡と蛇口を磨きく排水溝の髪の毛を取り、ブラシで洗う。

洗面ボールの水毛を拭く

5.キッチンのチョコットお掃除 

シンクをタオルで拭きあげる

 

家全体のホコリを取りは・・・

 
ホコリは、人が動いていない、

朝起きてスグ、帰宅後スグが

 

ホコリが舞い上がっていない時ですが

 

私の場合、朝起きてスグの優先がお弁当になっているので

 

家族が出かけた後に、リビングから玄関まで、ハンディーワイパーでホコリを取ります。

 

そして、家族が共有するスペースの掃除機かけを軽くしています。

念入りにかける時は、夕方帰宅後にしています。

 

ペーパーモップ、ルンバでも構いません。

 

ホコリを取りましょう。

 

トイレに行ったとき 顔を洗った後に、行動動線に合わせてチョコット行う、慣れたら時間もかかりません。 

できた〜と実感してください。 

達成感が楽しくなります。

家に帰った時の家事の効率が良くなりますよ〜 

出勤まえにでも、できるチョコットお掃除習慣に 

朝はできないと言う方は、できる時間を決めて 習慣にしましょう。

*******************

【夕食後のチョコットお掃除】

 

 

夕食後に行う
チョコットお掃除を習慣にする!

使ったら掃除する
付いた汚れを
取る事を意識する。

汚れを取るお掃除と
予防掃除を行っていきます。

 

1.キッチンの後片づけ

 

 

調理後は、キッチンの壁や、コンロまわりに油が飛びちります。

時間が経つと、やっかいな汚れになります。

使ったらお掃除を意識する。

 

(1) 調理をしながら

コンロまわり、壁を水拭きします。

汚れが取れない時はアルコール水をタオルにつけ拭きします。

(2) 食器や鍋を洗う様にガスコンロの五徳も調理器具の様に食器洗い洗剤で一緒に洗います。

 
 
(3) 食事後に使った食器を洗ったついでに排水溝のゴミを取り、スポンジに付いている食器洗剤で洗う

 

目のつまりがある場合は排水構をブラシで洗います。

 

 

(4) シンクを食器洗い洗剤の付いているスポンジで洗う

(5) 蛇口とシンク・調理台の水気をふき取り、乾拭きして光らせます。

毎日のキッチンの後片付けです。

 

 

2.お風呂の後片づけ

(1) 自分のお風呂時間に床掃除と排水溝掃除をする。

 

バスルームに入って床はブラシでこする

排水溝回りを洗う

(2) 最後にお風呂に入った人が床面、壁面をお湯で流す

(3) バスタブを洗う

 タオル(スポンジ)でバスタブのお湯を流しながら洗います.

洗剤は使用しなくてもその日のバスタブの汚れは落ちます。

汚れが落ちない時のみ重曹を使用します。

バスタブ・床、壁面をシャワーのお湯で流す。

(4) 排水溝の髪の毛をとる。

(5) 鏡、蛇口を磨く

(6) お風呂用水きりで水気を切る

(7)「カビを作らない」を意識する

カビができやすい箇所にアルコール水をスプレーしてカビ予防する。

 

夕食後のチョコットお掃除

暮らしの中のリズムに取り入れて習慣に!

【気が付いた時にチョコットお掃除】

 

家で毎日生活すると、汚れるのが当然です。

気が付いた時にお掃除すると、わざわざ掃除の時間を確保しなくてもその時に行えばキレイにできますね。

 

気が付いた時に、スグに掃除が出来るように掃除したい場所に掃除道具がスグに使えるようにしておく事がポイントです。

 

生活の中心となるリビングではホコリが気になりませんか?

 

ホコリは、常にあると考えたほうがいいです。

ティシュを1枚取るだけでも、ホコリがたつものです。

ホコリが気になったらスグにホコリを拭き取るタオル(マジッククロス)やハンディワイパーがあることでスグに掃除ができる。

特にホコリの気になる場所は静電気の発生しやすい場所が目立ちます。

テレビ回り家具の上やテーブルです。

ホコリは静電気に付きやすい性質をもっています。

テレビ回りやパソコンなどの家電製品にくっつきやすいという事です。

 

ホコリの発生を低くする予防掃除をご紹介します。

(1) 布製品~の発生するホコリを抑えるために

カーテンやクッションの洗濯時には、柔軟剤を使用することで静電気の発生を抑える役割もできます。

掃除する乾拭きタオル(マジッククロス)は柔軟剤仕上げする

水拭きの場合はバケツに柔軟剤を入れてタオルを絞り、床や家具を拭くとホコリが付きにくくなります。

 

(2)換気を定期的にし、空気とホコリの循環を行う

(3)衣類のホコリは、外で落とす

(4) 掃除するタオル(マジッククロス)は柔軟剤仕上げする

 

 気になる手垢を拭き取り除菌する

 

また、ホコリと同様に気になるのは、手垢です。

アルコール水、タオルがリビングにあると手垢が気になった時にスグに掃除できます。

 

アルコール水の作り方

容器ボトルに120ミリのお水を入れ次に消毒用アルコールを80ミリ入れボトルをしめてよく混ぜます。

※アルコール対応のスプレーボトルを使用する。

 

注意すること

 

※手荒れする方は、ゴム手袋を着用する。

 

※デリケートな衣類には不向き

 

※ワックス・ニスを使用した家具や床には不向き

 

※火の近くでの使用は厳禁

 

※揮発性が高いので換気して使用する。

 

特に手垢の気になる場所は

 

窓に付いた手垢

スイッチの手垢

ドアノブの手垢

 

 

タオルにアルコール水をタオルに付け手垢を拭き取ります

 

掃除方法や日常のチョットしたことでホコリや手垢も気になったらスグに掃除して、予防もできるお掃除でキレイな暮らしがつづき心地良い空間で過ごせますように


3回のレッスンはいかがでしたでしょうか?

毎日の暮らしにチョコットお掃除を活用してくださいね。

もし、キレイがつづくお掃除を身に付けたいと思ったら二つの方法があります。

1.テレビや雑誌の情報を見て身に付ける
2.プロに教えてもらう

私ならやはり2のプロから教えてもらうをお薦めします。

私のところで身に付けたいと思っていただけたならとても嬉しいですが、別のところでも構いません。

是非、プロから習って身に付けてくださいね。

私がお伝えするお掃除レッスンでは

お掃除のスキルであなたの住空間をキレイに保つことができ、家事が効率化できゆとりの時間も手に入ります。

また、健康面、精神面にも影響を発揮してくれます。

お掃除をすると、いい事が沢山あります。
暮らしのリズムにチョコットお掃除を取り入れお掃除を味方にしてくださいね。

 

           

Copyright©お掃除&お片づけレッスン,2024All Rights Reserved.