2024整理収納アドバイザーと暮らしを楽しむ会
住空間をキレイにキープ♪お掃除と片づけのナビゲター
CleanJoy(クリンジョイ)井ノ上志保美です




片付けもモチベーションは大切です
4月から月に一回テーマに合わせて第二土曜日にミニ講座を開催します
各回13時30〜15時 2000円 ケーキセット付き
4月13日 片づけをはじめる前に整理のきほん
5月11日 お料理もスムーズにキッチン講座
6月 8日 今のあなたに合うクローゼット整理
7月13日 おしゃべり会
8月はお休みです
9月14日 必要なときに見つかる書類整理
10月12日大掃除から卒業 お掃除のきほん
11月 9日今日からはじめよう 生前整理
ずーっと、ずーっと、片付けたいと思っているあなたへ
整理収納の正しい方法を一緒に学ぶ、一カ月に一度の少人数制の講座です。
今年こそ、『片付けたい』から『片付いた!』にしたいあなたへ。
3回の講座で整理収納の習慣が身に付きます。
こんな時にぜひご参加くださいね
子どもが自分で片付けられるようにしたい
家事にスグ取り掛かれる片付いた家にしたい
探しものをしない生活をしたい
突然のお客様が来ても大丈夫な家にしたい
お掃除しやすい家にしたい
どこから・・・・片づけていいの?思っているあなた
今まで、一人で悩んでなかなか片付けのスタートが出来なかった。
そんな「片付けたい」と思う方に向けて片付けのやり方を習い事感覚で参加できる
3回コースの講座が 『暮らしダイヤモンド講座』です。
片づけには、正しいやり方というものがあります。
『暮らしダイヤモンド講座』は一方的な講座ではなく
受講生がそれぞれ課題に取り組み、悩みの解決を目指す、小人数制の講座です。
無理なく片付け体質を目指してみませんか?
片付けたいあなたへ~ 「モノ」も「あなた」も輝く3回講座!
各回、テーマに沿って進めていきます♪
第1回目テーマ:「瞳」が輝く・・・片付けても、片づかないのは何故?自分に合った片付けとは・・・
第二回目テーマ:「家」が輝く・・・受講後の変化について語ろう。収納方を学ぼう!
第三回目テーマ:「私」が輝く・・・成果発表。
これからの片づけについて 手帳サイズの
「暮らしダイヤモンド」オリジナルノートをプレゼント
自分の片付けノートとして活用できます
毎日があっという間で、㏠・1週間バタバタと過ぎていきますが・・・
つい「忙しい」と過ぎていく・・・
今、やっている事 が沢山「やる事」があるのでは?・・・
1度自分をじっくり見つめる時間をとると、解決する事も沢山あると思います。
片づけは、自分を見つめなおすツールです。
と言ってもなかなか、動き出せない。時間がとれない。
何処からはじめたらいいのかわからない・・・・
片づけを習い事感覚で参加できる3回講座
「暮らしダイヤモンド講座」で前に進んでいきましょう

心地良い空間のカフェYUKURIさんで
ザックバランにおしゃべりをしましょう
3月 9日土曜13時30〜15時
7月13日土曜13時30〜15時
参加費は無料
お飲み代は各自でお支払い下さい