我が家の洗面所収納
住空間をキレイにキープお掃除と片付けのナビゲーター
福岡の整理収納アドバイザー 井ノ上志保美です。
雨が降っている時は、傘をさしていても、靴やズボンの裾が濡れてしまいますよね。
傘を斜め45度に傾けてさすと濡れにくいそうです。
梅雨の雨対策に活用したいと思います。
洗濯機の周辺の収納
昨年、壁紙をチェンジしたら
洗濯物を干すスペースがあったんですけれど‥
なんだか、スペースつくりたくない~
しばらく、この空間楽しんでみようということで
洗濯物は、浴室に干しています。
洗面所に白っていいですね。
洗濯機上の収納には
上段には、洗濯用の洗剤のストック類
中段には、化粧品とヘアブラシ
横の棚は、ハンガーとタオル
洗濯機横の引出し
上段には、洗濯ネット
中段には、石鹸やシャンプーのストック
下段には、綿棒や歯ブラシのストック
引き出しの上は
洗濯洗剤とお掃除洗剤
洗面所下収納
洗面所下収納は
お掃除用品を収納
黒の収納って引き締まった感じで
カッコイイ
収納用品は
AthomebySAKODA
&
暮らしダイヤモンド
オンライン講座「お掃除スタートセット」
オンライン講座受講される方に
オンライン講座スタートお掃除セットをプレゼントしています。
いつも、キレイな家をキープしたい!!
オンライン講座でお掃除のやり方を動画でお伝えています。
詳しくは下記からご覧ください。
大掃除から卒業!きれいな暮らしがつづくオンライン講座はこちらから
お掃除の習慣が身に付く3日間の無料レッスンはこちらから
ではその方の暮らしに合ったレッスンをしています。
お片づけレッスンをご希望の方はご予約カレンダーからお申込みください
講座のお知らせ
季節とテーマに合わせた『お片付け講座』です。
片づけてお家を心地よい空間にしたい。毎日の暮らしを快適に楽しみたい。
片づけも進む時となかなか進まない時があります。
片づけにはモチベーションが大切。
月に1回の講座で貴方の片づけモードを「スイッチ」オン!
次回のお片づけスイッチON!講座は
6/19(火)10:30~12:00 使いやすい収納でラク家事に~「家事動線見直そう」
7/17(火)10:30~12:00 整理の基本「探し物をしない生活」
8/21(火)10:30~12:00 紙を積み上げない生活にしよう!「書類の整理収納」
9/18(火)10:30~12:00 おしゃれが楽しくなる、洋服選びがラクになる♪
「クローゼットの整理収納」
10/16(火)10:30~12:00 お料理の時間と片付け時間を短縮できる「キッチン収納」
11/20(火)10:30~12:00 使いやすい収納でラク家事に~「家事動線見直そう」
お申込みは
〒813-0016 福岡県福岡市東区香椎浜3丁目12-1 イオンモール香椎浜2F
TEL:092-674-3401 (代) FAX:092-683-2019
[電話受付10:00~20:00(日曜は~18:00]
TEL:092-674-3401 (代) FAX:092-683-2019[電話受付10:00~20:00(日曜は~18:00]