お気に入りのモノとチョコット楽しみで過ごした8月
自分をご機嫌にしてくれる部屋と
好きなモノと毎日の日常で
自分で自分をご機嫌にしよう♪
福岡の整理収納アドバイザー井ノ上志保美です♪
8月下旬ですが、真夏のように暑い日が続いています
明後日には9月に入りますが猛烈な暑さはまだまだ続きそうです。
コロナウイルスの影響で福岡も緊急事態宣言が発出中で
家で過ごす時間も増え、家の中で楽しむ工夫も色々・・・
趣味が増えたという方や、新しい事に挑戦されたかたもいるかもですね
私の場合のチョットした楽しみとお気に入りのモノをご紹介します
目次
お気に入りのモノ その①ペーパータオル
昨年から、手洗い、うがい、アルコール消毒と毎日使う日用品も新製品が出て使いやすくなっています
わたしは洗面所とトイレは紙タオル
おまけのフックでタオルかけにかけれるので便利です
ハンドタオルの洗濯が減りました
お気に入りのモノ その②高密度フィルター血色カラーピンク
マスクも、色々なタイプを試していますが
選ぶ時のポイントは飛沫を抑えて、耳が痛くない
高密度フィルター血色カラ-
今まで、マスクの色は白、グレー、紺色でしたので
血色ピンクって響きにトキメキました
今日から、血色ピンクのマスク♪大好きなピンクで気持もアップします♪
「YOUTubeを見ながらヨガで楽しむ」
昨年末にテレビを購入しました
目的は「YOUTubeを見ながらヨガしたい」

画面も大きいので・・・見ながら、できる♪
家電の進化でヨガタイムが楽しいです
私のお気に入りチャンネルは

朝6時からのヨガライブには、参加できないのですが
YouTubeなので、いつでも見れるから続いています
家で楽しむことが増えて嬉しいです♪
海沿いをドライブで気分転換♪
お天気がよいと、何処かに出かけたくなります
緊急事態宣言が出ている状況ですので人混みをさけて気分転換
この状況の時は、気分転換したい時
どんな風に、気分転換してますか?
わたしの場合は
何処に行く目的ではなくて
海沿いをドライブするだけなのですがとても気分転換になります
片付けたいから片付けたに変わりたい方に
片づけたいと思う悩みは、それぞれ個人差があります
個人のお片づけレッスンでの経験からまとめた記事です
片付けたいから片付けたに変わりたい方に
是非、ブログを読んでいただきたいです♪
きっと、大丈夫♪前進できます迷う時はご相談のメッセージをくださいね♪
仕事をはじめた「きっかけ」から将来のことまでの4回のインタビュー記事です
読んで頂けるとうれしいです♪